본문 바로가기

분류 전체보기264

JLPT 語彙 241 さあ、元気を出して、今度こそ、優勝してみせ( )。 3 1)るでしょうか 2)ましょうか 3)ようではないか 4)るべきでしょうか 答案:3 ​ 242 日本では、いいことが重なって起きると、「盆と正月がいっしょにやってきた( )」と言う。 2 1)とみたいだ 2)かのようだ 3)といえるだろう 4)かとらしい 答案:2 ​ 243 この病気は感染する()があるので、すぐ隔離してください。 2 1)ため 2)おそれ 3)わけ 4)もの 答案:2 ​ 244 彼のほうが悪いんだから、きみが謝る()。 2 1)ことだ 2)ことはない 3)ことにした 4)こともある 答案:2 ​ 245 用事があって電話()、留守だった。 3 1)するところ 2)しているところ 3)したところ 4)しようところ 答案:3 ​ 246 先生が言った()勉強すれば、能力試験に合格できますよ。 2 ​ 1.. 2021. 6. 27.
本当に若者の間でコロナの人数が急激に増えているのか検証した話 はじめに *この記事はコロナウィルスに対する政府や自治体の対応や、特定のプロパガンダを流すための記事ではありません。 私は東京都に住んでいるのですが、連日コロナの感染者数が増えていると報道がなされています。最近では連日200人超えとの報道で若い人が大半を占めているとの報道です。 ただ、観測範囲で若い人ばかりコロナにかかったとは聞かず、一応データサイエンティストの端くれとして、これは開示されたデータを元にちゃんと調べるべきだと思った次第です。 まぁ、pandasの練習問題としても適切かなぁと。。今回は年代ごとにどのようにコロナの新規感染者数が推移しているか調べることにします。 データソース データはこちらから落とせます。 https://catalog.data.metro.tokyo.lg.jp/dataset/t000010d0000000068/resource/c2d997db-.. 2021. 6. 27.
ありがちだけどPythonでチャットボット作ってみた ありがちだけど、Pythonでチャットボット作ってみた Python・機械学習の初心者ですが、遊びでチャットボット作ってみました。 似たような記事はよくある気がしますが、qiitaに投稿してみたかったのと何か意見がもらえたら嬉しいので手順をまとめました。 プログラムの概要 言語はPythonで、MeCabとWord2Vecを利用し、入力された単語に対してマルコフ連鎖で自動作文をさせるプログラムです。 ※入力された文章ではなく単語1語 ちなみに私は自分の日記4年分のテキストファイルを学習させました。 ​ 正直なところ、チャットボットとしてのクオリティーが低すぎて会話してる感はありませんでした。が、「昔こういう言葉よく使ってたな~」という楽しみはありました。 動かした環境 Windows 10(ホストOS) VM VirtualBox -> Docker Toolbox Ubuntu 16.. 2021. 6. 27.
Vue.jsを100時間勉強して分かったこと Vue.jsを100時間ほど勉強して分かったことを整理します。 勉強時間の内訳は、 Udemyの Vue JS 2 - The Complete Guide (incl. Vue Router & Vuex) をだいたい全て完了(85時間) 実際に自分でコードを書いてみた(15時間) です。 学習開始時のレベルは、JavaScript・jQueryはそれなりに扱うことができ、過去に少しだけReactを勉強したことがある感じでした(専門は Ruby on Rails)。 Vue.js 自体の構文 まず、Vue.js 自体の基本的な構文を整理します。 Vue インスタンス Vue インスタンスの書き方は次のような感じです。 app.js new Vue({ el: "#app", data: { name: "Kei", age: "30", counter: 0 }, methods: .. 2021. 6. 27.
【PHP8.0】PHPに名前付き引数が実装される 全ぺちぱーが待ち望んでいた機能がついに来まするよ。 変な関数 function hoge($foo = null, $bar= false, $baz=0, $qux = ''){} こんな関数があったとして、4番目の引数だけ変更したい、他はデフォルトのままでいいという場合、現在のPHPではいちいちデフォルト値を調べて与えないといけません。 めんどう hoge(null, false, 0, 'fuga'); この問題解決のために、これまで幾つものRFCが立ち上がっては却下されてきました。 しかし今回この問題に、ついに決定的な解決策が提供されました。 名前付き引数 hoge(qux: 'fuga'); C#とかPythonとかの名前付き引数とだいたい同じです。 以下は該当のRFC、Named Argumentsの日本語訳です。 Named Arguments Introduction .. 2021. 6. 27.
RoRやLaravelなどのフレームワークを使ってきた人がScalaを導入した時に引っかかる点とその解決策 僕が代表をしている株式会社KOSKAでは製造業の原価管理をIoTで自動化するGenkanというサービスを提供しております。 そんな弊社では半年前、バックエンドをRoRからScalaに移行したのですが、これが素晴らしく効果が高かったので以下の記事を書きました。 スタートアップである弊社が全員ほぼ未経験でRoRをScalaに移行した理由、その効果と苦労点 しかし、最後に書いたのですが、苦労する点もとても多いです。 弊社CPOが苦労する点を抽象的な部分に関しては以下の記事で書いてくれてはいます。 0からScalaを本番導入して感じたこと・考えたこと - Qiita ただ、実際にコードを書き始めた時に引っかかりやすい点をできるだけ詳しくあげておくことで、導入しようと考えた人がなるべく簡単に導入できるという状況を作りたかったので、書きました。 それではスタートです。 RubyやPHP、Pytho.. 2021. 6. 27.